【どうするのがベスト?】勉強嫌いなのに成績上位の我が子。片道1時間半の進学校にも入れるのに近所の高校に行きたいと言い張る・・・⇒好きにさせる?学歴は大切?

114 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 17:55:58
子供が中1なんだが、俺と違って頭の出来がいいらしい
定期テストは塾も行ってないのに上位
先生との面談で志望校よりかなり上の県トップの進学校を勧められた
進学校までは片道一時間半だがほぼ将来は約束されている
だけど子供本人は勉強嫌いで、通学時間だけを見て家から近い高校に行きたいと言う
どうしたもんかな

コメント

115 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 18:06:45
>>114
本人が望んでいないなら行かせないほうが吉
ガチの天才とかならともかく本当の進学校はやっぱりやっているかやっていないかで必ず差が出るから
それで無理矢理行かせて落ちこぼれて底辺まっしぐらって可能忄生だって出てくる

117 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 18:24:06
>>114

中1じゃあまだこの先気持ちも変わるだろうし

俺の同級生でも中2のクラス替えで新しく仲良くなった友達の影響で急に勉強するようになって進学先のランクが2つぐらいあがったやつがいるし

118 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 18:51:45
>>114
卒業したら近くに引っ越し

119 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 19:44:41 ID:f0Onu2PW0.net
>>115
天才とかサヴァンとかのレベルではないと思うが、記憶力が良くて一回読めば8割くらい覚えられるらしい
本人にやる気が無い以上、進学校は合わないか
何が幸せか自分で決められる年齢なのか分からん
>>118
一昨年家建てちまったよ

120 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 19:53:25 ID:Vj7WWqnE0.net
>>119
中学までは勉強しなくても8割方覚えられるが、高校になったら勉強しないと落ちこぼれる

ソースは俺

121 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 19:57:35 ID:euUU1rvd0.net
勉強なんて出来てもくその役にもたたないから、意味のある学校にいかせてやれ。
学歴なんぞ新卒時の就職の優待券くらいしか価値がない。
ただし、一部の私学は除く。

122 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 20:07:45 ID:ScDTGrI30.net
学歴なんて関係ない!って言ってんのは高学歴か個人の才能で生き抜けるレベルの人な
凡人に学歴はとてもとても大事
その最初の優待券が有るか無いかでは雲泥の差

123 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 20:08:36 ID:OY8Ai9djM.net
そりゃ役に立たない勉強してればダメだろうけどさ
でも凡人こそ頑張って勉強して優待券を手に入れる価値が高いもんだよ
突き抜けた才能やバイタリティがある奴はまぁ好きに生きればいい

127 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 22:38:01
収入に見合う教育を受けさせればいいよ、学習塾や有名私立、果ては有名予備校に東京六大学に行かせる金があるなら行かせればいいし
無いなら地道に手に職つけるような教育受けさせるべきだと思う、コロナで経済大打撃うけてヤバそうだし堅実に生きた方がいい

129 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 22:39:14
>>127
親の収入より本人のやる気じゃないの?

131 :俺たち奇談団 2020/02/26(水) 23:32:45
やる気があったって親に金がなければおしまいだよ、塾でも予備校でも金がなければ入れない、高校だってそうだよ
大学だって入学金や授業料、自宅生じゃなきゃ仕送りや家賃も払ってやらなきゃいけないんだよ?
貧乏人には縁のない話だよ、小中高全部公立でも最近は制服や体操服や副教材がバカにならない額になるんだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました